【募集中】アロマセラピスト実技コース
2022.05.25 | 講座のお知らせ
インスタグラムもチェックして下さいね → インスタグラム
今までのブログはこちらをご覧下さい → アメブロ
併設サロン「オーガニックアロマサロン リュクス」→ サロンメニュー
みなさま、こんにちは
気持ちの良いお天気が続いておりますね🌞
みなさま、いかがお過ごしですか?
ここ最近
とてもとても懐かしの生徒さんが立ち寄ってくださり、かれこれ5年ぶりくらいに(^^)
近況報告や未来に向けてのお話もできたりでハッピーです。
またタイミングが合わず、1年ぶりに訪ねてくださったのに、お話ができなかった生徒さん!!
今度来られる際には、ゆっくりとお話ししたいなと思っております。
ステキなメッセージをありがとうございます。
さて、ぎりぎりのご案内ですが
アロマセラピスト実技コースが開講決定となりました。
週末の土日で開催されるのは久しぶりです。
リフレインのアロマセラピスト実技コースは基礎をしっかりと学んでいきます。
この基礎は手技のやり方や順番はもちろんですが
それ以外のことも重要で
例えば
マッサージテーブル(折りたたみ式ベッド)の組み立て ← 腰を痛めないためにも一番最初に学びます。
タオルセッティング
お客様の伏臥位(うつ伏せ)の髪の毛のタオル処理 ← ここも意外にみなさま手こずる部分です。
お客様の仰臥位(仰向け)のターバン巻き ← ここも、いかに緩やかなカーブがえがけるかがポイントです。
そしてセラピストの姿勢 ← これも最重要ポイントがたくさんです。長くセラピスト業をするには足腰の使い方を最初に記憶させます。
などなど
その他コミュニケーション力やブレンディングのコツ
骨筋の見方 ← お客様の体は人それぞれです。
単純に手技や順番を覚えれば良いというわけではないということを
リフレインの講師陣たちは、みなさまにお伝えしたいなと思っています。
お客様のからだをケアしていくにあたり
からだのことを理解したほうが施術にメリハリがつき、
何といってもお客様の満足度も変わってきます。
施術の奥深さや
お客様や家族など身近な方の笑顔が見れた時の喜びや
時折、怖さや
色々なことを経験すればするほど
魅力的なセラピストさんになれるのかと思います。
と、ちょっとだけ皆様より経験を積んでいるリフレインの講師たちが、アドバイスさせていただけたら嬉しいです。
リピートされるコツやプロに見えるコツを伝えたくて伝えたくて笑
ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。
こんな事も聞いていいのかなと思っていることも全部聞いてくださいね。
アロマセラピスト実技コース 広島校の日程はこちら
この講座を見た方はこちらもチェックしています
- 2025年1月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(1)
- 2024年8月(1)
- 2024年4月(1)
- 2024年3月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年11月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(2)
- 2023年8月(1)
- 2023年6月(3)
- 2023年5月(7)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年7月(2)
- 2022年5月(2)
- 2022年3月(2)
- 2022年1月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(2)
- 2021年9月(4)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(4)
- 2021年6月(9)