日本の伝統文化・香・聞香体験
2020-01-18

日本の奥深い豊かさ「香」という伝統文化に触れてみませんか?
鹿児島より 菟道竈門(とどうかまど)堀之内夕子先生をお招きして、本物の『香の世界』へ誘っていただきます。
熊本では大変貴重な機会になります。
内容
〇 香とは(古来からの伝統文化、精神性など)
〇 聞香体験(貴重な香木の香り)
日時 2月4日(火)10:30~12:30
場所 かおりのアトリエhalu
熊本市東区(P有り。詳細はお申込み後にご案内します)
受講料 8,000円(税別 1ドリンク付き 当日お支払い)
定員 20名
お香に興味のある方はどなたでも受講できます。
この講座では専門知識や作法は必要ではありません。
日本人として生まれたならば、一度は体験していただきたい。
この体験はきっと、皆様の心を豊かにし、新しいインスピレーションを与えてくれると思います。
堀之内夕子先生のプロフィール
・菟道竈門 主宰
・香薬膳料理研究家
・お香カウンセラー
・調香師
・スパイス香辛料インストラクター
・鹿児島アンチエイジングの会主催 他
堀之内先生は美容家でもあり、小柄な体から日本女性としての知性と魅力が溢れ出てくるような方です。
数年前から先生をお招きしてお香の講話と聞香体験をお願いしたいと思っていましたが、今回、haluさんのご協力を得てこの機会を設けることができました。
素敵な空間で、本物の香木の香りの中に身を置いて五感を使い、何かを感じ取って頂きたいと思います。
主催 中本 裕子
協賛 かおりのアトリエhalu
お申込みは
📞09090728511
✉aroma.fooca@gmail.com