和のアロマ 和精油1日講座
2019-04-11

日本人の心に響く「和精油」について学びましょう。
ヒノキの香りは好きですか?
ヒノキのお風呂に入ると日本人であれば懐かしく心がほっとする経験がありませんか?
アロマテラピーで使用する精油(エッセンシャルオイル)は主に海外産が多く出回っている中、
日本産の「和精油」が注目されています。
最近では「クロモジ」がうつ病予防、認知症予防に有効だという研究報告もあります。
2020年
申込No | H0412 | H0414 |
開講日 | 4月12日(日) | 4月14日(火) |
時間 | 13:00~16:00 | |
受講料 | 5,800円(税/教材費込) | |
申込期限 | 4/9 | 4/11 |
【内容】日本産精油(ヒノキ、ゆず、クロモジ、ミズメザクラ他)の特徴、種類、活用法
実習:美容液&エアースプレーなどを作製予定
【持参物】筆記用具
【講師】小倉 啓子(オグラケイコ)
***プロフィール***
『アロマいきいきサロン花人(はなびと)』を自宅で開業
・日本産精油yuicaスペシャリスト
・柔道整復師
・AEAJ認定アロマセラピスト、アロマテラピーインストラクター
・英国IFA認定セラピスト
・JSTA認定スポーツアロマトレーナー
33年間、小学校教諭を勤め、ハーブアロマクラブなど香育を実践。
55才でアロマセラピストに転身し、自宅サロン・アロマ講座・健康運動教室などで活躍中。
|
リンパドレナージュ セラピストコース(広島校)フェイシャルセラピスト養成講座